【ツイッター×トレンド】ツイッターからアクセスを集められるネタ

こんにちは、グッチです。
ツイッターを使って稼ぐ方法の1つとして、トレンドブログと組み合わせてアドセンスで稼ぐ方法があります。
トレンドブログは基本的に検索エンジンからアクセスを集めるのですが、そこにツイッターを組み合わせてツイッターからもアクセスを集めることで、さらにアクセスを増やし、アドセンスで大きく稼ぐことができるわけですね。
ただ、多くの人がトレンドブログとツイッターを組み合わせようとしているのですが、残念ながら上手くいっている人はほとんどいません。
そこで、今回の記事ではトレンドブログとツイッターを組み合わせる上で大切となる見方についてお話していきます。
検索エンジンとツイッターは違う
多くの人がトレンドブログとツイッターとの組み合わせで失敗してしまうポイントは、何でもかんでもツイッターで流してしまうからだと考えています。
無駄なツイートを何度もしてしまうからアクセスも集められず、フォロワーも集められず、悪循環となってしまうわけです。
そもそも、トレンドブログは検索エンジンからアクセスを集めるために話題となっているキーワードを使って記事を書きます。
そこには、検索する人が疑問となるものがあるから大量のアクセスを集められるわけですね。
ですが、検索エンジンを使って情報を求めているユーザーとツイッターを使っているユーザーが求めている情報というのは少し違っているんです。

検索エンジンは悩みや疑問を解決するために使われることが多く、ツイッターは暇つぶしや友人(フォロワー)と仲良くするために使われることが多いと考えています。
だから、検索エンジンからのアクセスを狙うトレンドブログでは、例えば芸能人が結婚したというニュースが流れたら「相手は誰だ?」と焦点を絞って記事を書くことでアクセスを集められます。
ですが、ツイッターでその記事を流しても、ツイッターユーザーにはそこまで求められている情報ではないからアクセスはたいして集めることができないというわけです。
では、どのようにトレンドブログとツイッターを組み合わせればいいのか?
ツイッターで拡散されやすいネタをブログに書く
基本的にトレンドブログで記事にする芸能情報はツイッターではあまりアクセスを集めることができません。
それは先ほど説明したようにツイッターで求められている情報であることがほとんどないからですね。
ですから、トレンドブログでもツイッターで拡散されやすい内容のネタを取り上げていき、トレンドブログとツイッターを組み合わせるようにまずは実践してみるといいです。
例えば、芸能人のすっぴんをまとめた記事だとか年収をまとめた記事、他にも芸能以外ならネット上の面白いものや興味深いものをまとめた記事など。
このような内容の記事を書いてツイッターで流せば、普通のトレンド記事よりもアクセスを集めることが可能です。
そして、その記事はトレンドブログでもサイドバーコンテンツとして活用することができますよね。
まずはトレンドブログで書いた記事を何でもかんでもツイッターで流すのではなくて、このようにツイッターで拡散されやすい記事だけを流してみるといいですよ。
その結果、ツイッターでアクセスが集めやすいネタはどういうものかがわかってくるので、そしたらトレンド記事でもツイッターで拡散されやすい記事があれば流すようにするといいでしょう。
まとめ
検索エンジンで求められている情報とツイッターで求められている情報は少し違うということを頭の隅にでも置いておき、トレンドブログとツイッターを組み合わせてみてください。
そうすれば、上手くツイッターを使いこなしてさらに大量のアクセスを集めることができるようになるはずです。
お読みいただきありがとうございます!
最後まで読んでいただきありがとうございました。もし、役に立ったのであれば、はてブ、いいね、ツイートで
情報をシェアしていただけるとすごく嬉しいです。
この記事と似ている記事はこちら

こんにちは、グッチです。 最近はメインブログの方ばかり更新しており、このフォローマティックのブログの更新…

既に知っている方も多いかもしれませんが、ツイッターのフォロワーはいろんなところで購入することができます。…

ツイッターはフォロワーがいなければ何も始まりませんよね? 自分がつぶやいた内容を見てくれる…

ツイッターにはbotアカウントと言って、指定した内容のつぶやきをすべて自動でツイートできるものがあり、そ…

僕の中でフォローマティックでいいなと思った機能はいくつかあるのですが、その中の1つは、ある程度属性を絞る…